コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/10/23
マイナポータルの利便性向上についてお知らせ(内閣府)
内閣府から、マイナポータルの利便性向上について、お知らせがありました(令和元年(2019年)10月21日公表)。
具体的には、次のサービスの案内がされています。
●iPhoneからマイナポータルが利用可能に
・オンライン申請における電子署名等:10月21日から可能に
・マイナポータルの利用者登録・ログイン:11月5日から可能に
●マイナポータルにおける「自己情報取得API」の提供開始
・国民が負担なく、自己情報の確認のみならず、提供まで行えるよう、機能を拡充し、「自己情報取得API」として、11月5日から提供する予定
「自己情報取得API」が開始されると、民間事業者や国・地方公共団体などの様々なWebサービス提供者は、このAPIを活用しマイナポータルと連携することにより、自らのWebサービス利用者の自己情報を、利用者に負担をかけることなく取得することが可能になるということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<マイナポータルの利便性向上について(内閣府)>
https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/myna20191021.pdf
« 令和元年台風第15号及び19号の災害に伴う雇用調整助成金の特例を実施(厚労省) | パワハラ指針 具体例を示した素案を提示(労政審の雇用環境・均等分科会) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]