コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/12/10
複数就業者への労災保険給付の在り方 これまでの論点整理(案)を提示
厚生労働省から、令和元年(2019年)12月10日開催の「第82回 労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会」の資料が公表されました。
今回の労災保険部会では、「複数就業者への労災保険給付の在り方について(これまでの論点整理について)(案)」が提示されています。
これには、これまでの論点の内容が整理して並べられています。
たとえば、次のような内容が示されています。
●被災労働者の稼得能力や遺族の被扶養利益の喪失の塡補を図る観点から、複数就業者の休業補償給付等については、非災害発生事業場の賃金額も加味して給付額を決定することが適当。
●複数就業者について、それぞれの就業先の負荷のみでは業務と疾病等との間に因果関係が見られないものの、複数就業先での業務上の負荷を総合・合算して評価することにより疾病等との間に因果関係が認められる場合、新たに労災保険給付を行うことが適当。
●労働者として就業しつつ、労働者以外の働き方を選択している場合(特別加入している場合を除く)については、労災保険制度の趣旨を踏まえ、今回の複数就業者に係る保険給付の対象とするのは不適切。
大まかな方向性・今後議論すべき論点がようやく固まってきたようです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第82回 労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会/資料>
≫ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08293.html
« 新人社員が自殺 教育主任を自殺教唆の容疑で書類送検 | 令和2年度診療報酬改定の基本方針 医師等の働き方改革を推進 »
記事一覧
- 女性活躍推進及びハラスメント対策について論点を整理(労政審の雇用環境・均等分科会) [2024/11/27]
- 求人者の皆さまや医療・介護・保育・幼児教育施設などで人材を募集している皆様へ向けたリーフレットを公表(厚労省) [2024/11/27]
- 賃上げの流れが中小企業や地方にも行き渡ることが重要(政労使の意見交換) [2024/11/27]
- 手形等のサイトの短縮に関する注意喚起 必ず60日以内に(経産省・中小企業庁など) [2024/11/27]
- 健康保険証の発行終了に伴う各種取扱いについてお知らせ(協会けんぽ) [2024/11/26]