2019/12/17
介護保険 原則1割負担は維持 一方で月額上限の縮小、食費・入居費補助の縮小などの案を示す(社保審の介護保険部会)
厚生労働省から、令和元年(2019年)12月16日に開催された「第88回 社会保障審議会介護保険部会」の資料が公表されました。
今回の介護保険部会では、地域共生社会推進検討会・一般介護予防事業等の推進方策に関する検討会の報告や取りまとめが行われました。
また、「介護保険制度の見直し」や「制度の持続可能性の確保」についても議論が行われ、これが注目されています。
原則1割となっている介護サービス利用者の自己負担について、収入に応じて2割負担の対象者を拡大するか否かが焦点になっていましたが、これについては、先送りする方針のようです。
ケアプラン作成への自己負担の導入についても、先送りする方針のようです。
その一方で、特別養護老人ホームなど介護施設に入所する低所得者に食費と入居費を補助する制度を見直し、保有する預貯金などに応じ、対象者を縮小する案が示されています。
また、1か月の自己負担額の上限を定める「高額介護サービス」について、相応の負担を求めるため、高所得の世帯の上限を見直し、現在の月4万4,400円を、年収約770万円以上の世帯は月9万3,000円、年収約1,160万円以上の世帯は月14万100円にそれぞれ引き上げる案が示されています。
介護保険部会では、 介護保険制度の見直し案について月内に結論を出すこととしています。
これを踏まえ、厚生労働省では、関連法案を来年の通常国会に提出することにしています。
見直しの内容は、令和3年度(2021年度)から実施する方針とされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<第88回 社会保障審議会介護保険部会/資料>
≫ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08392.html
※資料4の「制度の持続可能性の確保」をご覧ください。
« 令和元年度補正予算案を閣議決定 追加歳出4.4兆円 厚労省の補正予算案も公表 | 解雇無効時の金銭救済制度 これまでの主な論点の整理(12月16日版)を提示 »
記事一覧
- 女性活躍推進及びハラスメント対策について論点を整理(労政審の雇用環境・均等分科会) [2024/11/27]
- 求人者の皆さまや医療・介護・保育・幼児教育施設などで人材を募集している皆様へ向けたリーフレットを公表(厚労省) [2024/11/27]
- 賃上げの流れが中小企業や地方にも行き渡ることが重要(政労使の意見交換) [2024/11/27]
- 手形等のサイトの短縮に関する注意喚起 必ず60日以内に(経産省・中小企業庁など) [2024/11/27]
- 健康保険証の発行終了に伴う各種取扱いについてお知らせ(協会けんぽ) [2024/11/26]