コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2019/12/26
障害者の雇用状況 民間企業では雇用者数・実雇用率ともに過去最高を更新(厚労省調査)
厚生労働省から、「令和元年 障害者雇用状況の集計結果」が公表されました(令和元年(2019年)12月25日公表)。
障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従業員の一定割合(法定雇用率、民間企業の場合は2.2%)以上の障害者を雇うことを義務付けています。
今回の集計結果は、同法に基づき、令和元年6月1日現在の身体障害者、知的障害者、精神障害者の雇用状況について、障害者の雇用義務のある事業主などに報告を求め、それを集計したものです。
民間企業についてのポイントは、次のとおりです。
●雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新
・雇用障害者数は56万608.5人、対前年4.8%(2万5,839.0人)増加
・実雇用率2.11%、対前年比0.06ポイント上昇
●法定雇用率達成企業の割合は48.0%(対前年比2.1ポイント上昇)
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和元年 障害者雇用状況の集計結果>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08594.html
« 大手企業の2019年の冬季ボーナス 最終集計でも過去最高を更新(経団連調査) | 労働政策基本部会・雇用保険部会・雇用対策基本問題部会の各々の報告書を提示 »
記事一覧
- 令和7年度の社会保険制度説明会 6月に各都道府県で開催(日本年金機構) [2025/04/16]
- 違反した場合に求人不受理にできる対象条項に令和7年10月施行の育介法の改正規定を追加することを盛り込んだ政令の改正案について意見募集(パブコメ) [2025/04/16]
- 職場における熱中症対策の強化を盛り込んだ「労働安全衛生規則の一部を改正する省令」 官報に公布 [2025/04/15]
- 政労会見 16年ぶりに開催(連合・首相官邸) [2025/04/15]
- 日本の総人口は14年連続の減少 日本人人口は減少幅が13年連続で拡大 65歳以上人口の割合は29.3%と過去最高(令和6年10月の人口推計) [2025/04/15]