コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/05/18
「心理的負荷による精神障害の認定基準改正案」について意見募集(パブコメ)
「心理的負荷による精神障害の認定基準改正案に関する意見募集について」について、令和2年5月15日から、パブリックコメントによる意見募集が開始されています。
令和2年6月1日からパワーハラスメント防止対策が法制化されること等を踏まえ、「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」において、パワーハラスメントに係る出来事についての心理的負荷評価表への追記及びこれに伴う心理的負荷評価表の整理について検討が行われてきました。
この認定基準の改正案は、その検討結果を整理した報告書の内容に基づき、認定基準を改正しようとするものです。
パワーハラスメント防止対策が法制化の施行期日が近いこともあり、意見募集の期間が短くなっており、令和2年5月25日締め切りとなっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<心理的負荷による精神障害の認定基準改正案に関する意見募集について>
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495200057&Mode=0
« 新型コロナウイルス対策 感染した社員の行動歴の提供を保健所が事業者に依頼 同意なき提供は可能か? | 新型コロナウイルス対策 雇調金の手続を大幅に簡素化 オンライン申請も開始へ »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]