2020/07/20
骨太方針2020と成長戦略実行計画を取りまとめ(経済財政諮問会議・未来投資会議)
令和2年7月17日、首相官邸において「令和2年第11回経済財政諮問会議及び第41回未来投資会議」が合同で開催され、「骨太方針2020(経済財政運営と改革の基本方針2020)」と「成長戦略実行計画」が取りまとめられました(同日、閣議決定)。
安倍総理は、この日の議論を踏まえ、次のようにコメントしています。
●本年の骨太方針は、世界が新型コロナウイルス流行という正に歴史的な危機に直面する中で、我が国として、思い切った社会変革を果敢に実行することによって、自ら未来を切り拓いていく。そうした強い意志を持った未来志向の骨太方針としており、副題も、危機の克服、そして新しい未来へ、といたしました。
国民の皆様と力を合わせ、この困難を乗り越え、未来を見据えて進んでいく。そのためにも、この骨太方針を着実に実行してまいります。
●また、本年の成長戦略は、新しい働き方の定着、決済インフラの見直し、デジタル市場への対応、オープン・イノベーションの推進などを柱として策定しました。今月後半からは、新型コロナウイルス感染症の時代、さらにはその先の未来の新たな社会像、国家像を構想する、新たな議論を開始いたします。デジタル化を進め、地方創生を推進するとともに、変化への対応力があり、強靱性や持続可能性を持った、長期的な視点に立った社会像を追求してまいります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<経済財政諮問会議・未来投資会議合同会議(令和2年7月17日)>
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202007/17keizai_mirai.html
なお、骨太方針2020と成長戦略実行計画の詳細については、改めてお伝えします。
« 年末調整手続の電子化に関するパンフレット すべて掲載 | 骨太方針2020を閣議決定 テレワーク定着、書面・押印・対面主義脱却などを推進 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]