コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/07/27
e-Govからお知らせ 次期更改の時期をGビズID等への対応を含め11月下旬まで延伸
e-Govでは、令和2年(2020年)9月末に次期更改を予定していました。
しかしながら、昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響によりe-Gov電子申請において受け付けている件数の多い手続の期限延長等が発生している状況に鑑み、当初予定を変更し、e-Gov次期更改時期を、GビズID等への対応を含めて、令和2年11月24日(火)に延伸するとの案内がありました(令和2年7月22日公表)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<e-Gov更改時期延伸及び更改に伴うサービス停止のお知らせ (2020年11月末)>
https://www.e-gov.go.jp/news/egov/2020/news20200122.html
« 新型コロナウイルス対策 小学校休業等対応助成金・支援金の申請先を令和2年8月1日から変更 | 令和2年度の地域別最低賃金額 改定の目安は示されず据え置きへ »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]