コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/08/11
厚労省の「働き方改革特設サイト」 新たな資料が追加されています
厚生労働省は、働き方改革特設サイトにおいて、働き方改革を支援する便利なツールや役立つ情報を提供しています。
このサイトに、令和2年8月に入ってから、次の2つのパンフレットが追加されています。
●「働き方改革推進支援センター」サポート事例
概要:「働き方改革推進支援センター」は、就業規則の作成方法、賃金規定の見直し、労働関係助成金の活用など、『働き方改革』に関連する様々なご相談に総合的に対応し、支援することを目的として、全国47都道府県に設置されています。
このセンターにおけるサポート事例がまとめられています。
●勤務間インターバル制度導入・運用マニュアル
概要:企業における勤務間インターバル制度導入促進を図るため、企業において同制度を導入・運用する際のポイントや、勤務間インターバル制度を導入している企業事例等がまとめられています。
そのほかにも、参考になるパンフレットなどが公表されていますので、ご確認ください。
<働き方改革特設サイト/関連資料ダウンロード&リンク>
≫ https://www.mhlw.go.jp/hatarakikata/download.html
« 新型コロナウイルス対策 改訂チェックリストを活用した職場における感染予防、健康管理の強化の周知を依頼 | マイナンバーカードの健康保険証利用 令和3年3月開始に向けて申込スタート »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]