コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/10/05
令和2年改正個人情報保護法について 解説ページを掲載(個人情報保護委員会)
個人情報保護委員会から、「令和2年改正個人情報保護法についてを掲載しました」という案内がありました。
令和2年6月12日に「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律」が公布されました。
この改正法の施行は、一部を除き、公布後2年以内とされています。
具体的には、「利用停止・消去等の個人の請求権について、不正取得等の一部の法違反の場合に加えて、個人の権利又は正当な利益が害されるおそれがある場合にも要件を緩和する」、「委員会による命令違反・委員会に対する虚偽報告等の法定刑を引き上げる」といった改正が行われることになっています。
このページは、この改正の情報を提供するものとなっており、今のところ、次のような内容が紹介されています。
・「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律」の概要等
・「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律」の施行日
・改正個人情報保護法の一部施行に伴う法定刑の引上げ
・政令・規則・ガイドライン等の整備に向けた検討の状況
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和2年 改正個人情報保護法について>
https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/
« 令和2年8月 有効求人倍率が1.04倍に低下 完全失業率は3.0%に悪化 | 自動車運転者の労働時間等に係る実態調査 調査票の案を提示(労政審の専門委員会) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]