コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/10/20
過重労働解消相談ダイヤル 令和2年11月1日に実施
厚生労働省から、令和2年11月1日に、都道府県労働局の職員による無料電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」を実施するとのお知らせがありました(令和2年10月20日公表)。
これは、「過重労働解消キャンペーン」の一環として行われるものです。
この相談ダイヤルでは、過重労働をはじめとした労働問題全般にわたる相談を受け付けており、労働基準法や関係法令の規定・考え方の説明や、相談者の意向を踏まえた管轄の労働基準監督署への情報提供、関係機関の紹介など相談内容に合わせた対応を行うとのことです。
昨年は10月27日に実施されましたが、その際には、269件の相談が寄せられたということです。
相談の中で1番多かったのが長時間労働・過重労働で90件、次いで賃金不払残業が69件でした。
今回の相談結果は、11月下旬頃に公表する予定です。
企業としては、社員がこのような相談ダイヤルに相談しなくてもよいように、日ごろから労働基準法や関係法令を遵守しておくことが重要ですね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<無料の電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」を実施します>
≫ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14086.html
« 押印を求める手続の見直しのための厚生労働省関係省令・告示の一部改正の案について意見募集(パブコメ) | 育児・介護休業法に関する動画を公開(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]