コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/10/22
JR東日本が来年春からのダイヤを公表 公表済みのJR西日本のダイヤとあわせて確認しておきましょう
JR東日本、JR西日本において、令和3年春からのダイヤ改正で
そのダイヤ改正の具体的な内容が公表されています。
JR東日本では、最大で終電時間が37分程度早まります。
その一方、始発時刻が遅くなる路線もあります。
この件について、報道番組で、
「テレワークが増えたので影響はない」という意見がある一方、「
特に、飲食店では、客足が鈍るという点も含めて、
終電を利用することがある社員の方は、
詳しくは、こちらです。
<JR東日本:
https://www.jreast.co.jp/
<JR西日本:深夜帯ダイヤ見直しの実施について~
https://www.westjr.co.jp/
なお、乗り継ぎの影響を考慮して、周辺の私鉄各社も、令和3年春
« 令和元年度新卒者内定取消し等の状況 内定取り消し200人超 コロナ禍で増加 | 「もにす認定制度」で初の認定事業主が誕生(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]