コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/10/29
国家公務員の月給 7年ぶりに据え置くことを報告(令和2年人事院勧告)
令和2年10月28日、人事院は、政府並びに国会に対して、令和
なお、ボーナスの支給月数については、令和2年10月7日に、0
(本年は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を考慮し、
国家公務員の月給は6年連続で引き上げられていましたが、
連合(日本労働組合総連合会)からは、
民間給与とも連動性があるので、確認しておきたいところです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和2年 人事院勧告>
https://www.jinji.go.jp/
<2020年人事院報告および勧告に対する談話(連合)>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
« 税務相談チャットボット 年末調整に関する相談についての利用を開始(国税庁) | 11月11日~11月17日は「税を考える週間」 令和2年のテーマは「くらしを支える税」(国税庁) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]