コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/10/30
「新型コロナウイルスに関連したいじめ・嫌がらせ等に係るQ&A」について 厚労省が連合に周知依頼
厚生労働省雇用環境・均等局雇用機会均等課から連合(日本労働組合総連合会)に宛てて、令和2年10月27日に発せられた事務連絡(「新型コロナウイルスに関連したいじめ・嫌がらせ等に係るQ&A」に関する周知への御協力について(依頼))が、連合から公表されました。
これは、例えば、過去に新型コロナウイルスに感染したことを理由として、人格を否定するような言動を行うこと等は、職場におけるパワーハラスメントに該当する場合がある旨を周知するため、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症特設ページにQ&A(労働者の方向け)を追加したという案内です。
参考として、「企業の方向け」のQ&Aも紹介されています。
職場において、そのようなハラスメントが生じることがないよう、その内容を確認しておきましょう。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「新型コロナウイルスに関連したいじめ・嫌がらせ等に係るQ&A」に関する周知への御協力について(依頼)>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/kizuna/data/request_from_mhlw11.pdf?9583
« 「中小企業デジタル化応援隊事業」がスタート 支援を希望する中小企業などを募集(日商) | 11月は「外国人労働者問題啓発月間」です »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]