コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2020/11/26
職場で新型コロナウイルスに感染した方へ 厚労省がリーフレット
厚生労働省から、「職場で新型コロナウイルスに感染した方へ(リーフレット)」を、「新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)」に追加したとの案内がありました(令和2年11月26日公表)。
リーフレットでは、次のように、業務によって新型コロナウイルスに感染した場合には、労災保険給付の対象となることが案内されています。
●感染経路が業務によることが明らかな場合
●感染経路が不明の場合でも、感染リスクが高い業務※に従事し、それにより感染した蓋然性が強い場合
※(例1)複数の感染者が確認された労働環境下での業務
※(例2)顧客等との近接や接触の機会が多い労働環境下の業務
●医師・看護師や介護の業務に従事される方々については、業務外で感染したことが明らかな場合を除き、原則として対象
詳しくは、こちらをご覧ください。
<職場で新型コロナウイルスに感染した方へ(リーフレット)>
https://www.mhlw.go.jp/content/000698300.pdf
« 賃上げ企業81.5% 9年ぶりに減少(令和2年「賃金引上げ等の実態に関する調査」) | 短期間(2週間以上)の育休にも保険料免除を適用する案などを示す(社保審の医療保険部会) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]