2020/12/01
「同一労働同一賃金まるわかりBOOK」を公表 企業がとるべき具体的な対応策を各待遇・手当ごとに整理(日商)
日本商工会議所及び東京商工会議所は、中小企業向けに「同一労働同一賃金」を分かりやすく解説したガイドブック「同一労働同一賃金まるわかりBOOK」を作成し、これを公表しました(令和2年11月30日公表)。
中小企業への「同一労働同一賃金」の施行が令和3年(2021年)4月に迫っていますが、対応の目途が付いていない企業が多いようです。
そこで、中小企業における「同一労働同一賃金」への対応の一助となるよう、このガイドブックを作成したということです。
このガイドブックでは、厚生労働省のガイドラインや令和2年10月に出された最高裁判所の判決も踏まえながら、企業がとるべき具体的な対応策を、各待遇・手当ごとに整理して、分かりやすく解説しているということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「同一労働同一賃金まるわかりBOOK」を公開~ガイドラインや最新の裁判例を踏まえて、各待遇・手当ごとに企業の具体的な対応を解説~>
≫ https://www.jcci.or.jp/news/2020/1130103000.html
« 「動画で学ぼう!労働条件」を更新(確かめよう労働条件) | 令和3年の祝日 確認しておきましょう(内閣府からお知らせ) »
記事一覧
- 「生活を支えるための支援のご案内」リーフレットの一部を更新(厚労省) [2021/01/21]
- 解雇無効時の金銭救済制度の検討に関する議論を整理(厚労省の検討会) [2021/01/21]
- 業務改善助成金 25円・60円・90円コースの申請締切は令和3年1月29日まで [2021/01/20]
- 新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和3年1月19日版に更新) 融資の上限額の引き上げなどを盛り込む(経産省) [2021/01/20]
- 緊急事態宣言を踏まえ障害年金の支払いの一時差止めの要件を緩和(日本年金機構など) [2021/01/20]