コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/02/03
緊急事態宣言 10都府県で1か月延長 菅総理会見
令和3年2月2日、新型コロナ対策本部が開催され、
これを受けて、菅総理が会見を開きました。
会見のポイントを紹介します。
●これからの期間も、飲食店の時間短縮を中心に、
●新規感染者数、病床利用率などについて、
●20時までの飲食店の時間短縮、不要不急の外出自粛、
●緊急事態宣言が続く地域では、
●ワクチンの接種の開始について、有効性、
●新型コロナの影響が長引く中で、
収入が減少して家賃にお困りの方には、
●大企業の非正規の方々について、
●国民の皆さんの不安を少しでも解消するために、
今一度の御協力を国民の皆さんにお願いを申し上げます。
なお、2月3日の国会で、
この改正法は、公布の日から起算して10日を経過した日から施行
支援と行政罰をセットにした効果的な対策を講じてほしいですね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症に関する菅内閣総理大臣記者会見(
http://www.kantei.go.jp/jp/99_
« 職場のメンタルヘルスケア 相談してみませんか(こころの耳) | 雇用保険に関する業務取扱要領(令和3年2月1日以降)を公表 »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]