コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/02/08
令和3年度の協会けんぽの保険料率が決定 富山県以外の都道府県単位保険料率及び介護保険料率を変更
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、「令和3年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます」というお知らせがありました(令和3年2月6日公表)。
令和3年度の変更のポイントは、次のとおりです。
●都道府県単位保険料率は、富山県以外は引き上げ又は引き下げ(全国平均10%は維持)。
●全国一律の介護保険料率は、1.79%から「1.80%」に引き上げ。
たとえば、東京都における令和3年度の都道府県単位保険料率については、9.87%から「9.84%」に引き下げとなっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
最寄りの支部(都道府県)の保険料率を確認しておきましょう。
<令和3年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます>
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3130/r3/20205/
« 育児・介護休業法及び雇用保険法の一部改正の法律案要綱について「おおむね妥当」と答申(労政審) | 「休暇をとって、春を感じませんか?」(働き方・休み方改善ポータルサイト) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]