コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/01/13
ベア要求 3年連続見送り 自動車総連
自動車産業の労働組合で構成する自動車総連(西原浩一郎会長)は12日、大阪市内で中央委員会を開き、2012年春闘方針でベースアップに当たる賃金改善の統一要求見送りを決めました。ベア要求の見送りは3年連続になります。歴史的な円高などによる経営環境の悪化に配慮しました。定期昇給を含めた賃金水準の維持を「大前提」と強調した上で、一時金の要求は昨年と同様に「年5カ月」としました。
春闘交渉をリードする自動車総連がベア要求の見送りを決めたことは、他業界の労組にも影響を与えると思われます。
« 13年新卒採用、企業の10%「増える」 | 失業手当切れ始まる 被災3県 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]