2021/07/02
児童手当の特例給付を支給しないこととなる所得の額など定める児童手当法施行令の一部改正案などについて意見募集(パブコメ)
「児童手当法施行令の一部を改正する政令案」及び「児童手当法施行規則の一部を改正する内閣府令案」について、令和3年7月2日から、パブリックコメントによる意見募集が開始されています。
「児童手当法施行令の一部を改正する政令案」は、令和3年の通常国会において成立した「子ども・子育て支援法及び児童手当法の一部を改正する法律」における児童手当法の一部改正により、児童手当法附則第2条第1項の給付(以下「特例給付」という。)の対象者のうち所得の額が一定の額以上のものを支給対象から除外することとされたことに伴い、特例給付を支給しないこととなる所得の額、その所得の範囲、その額の計算方法等を新たに定める等、所要の改正を行おうとするものです。
「児童手当法施行規則の一部を改正する内閣府令案」は、一般受給者に係る現況届について、届出により届け出られるべき書類の内容を市町村長が公簿等によって確認することができるときには現況届の省略を可能にするため、所要の改正を行おうとするものです。
いずれも、施行予定は、令和4年6月1日とされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
意見募集の締切りは、令和3年7月31日となっています。
<「児童手当法施行令の一部を改正する政令案」及び「児童手当法施行規則の一部を改正する内閣府令案」に対する意見募集について>
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095210870&Mode=0
« 令和3年度中央最低賃金審議会目安に関する小委員会(第2回)の資料を公表 最低賃金引き上げに厳しい数値も | トラック運転者の長時間労働改善に向け「荷主どうし」の共同配送に興味のある荷主企業を募集(令和3年度第2弾:厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]