コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/07/05
「コロナ禍の雇用・女性支援プロジェクトチーム」の報告書を公表(厚労省)
厚生労働省から、「コロナ禍の雇用・女性支援プロジェクトチーム」の報告書が公表されました(令和3年7月2日公表)。
このプロジェクトチームは、コロナ禍で影響を受けている非正規雇用労働者や困窮者、女性に対して各種支援策が十分に届いていない状況を打開するため、令和3年2月、三原じゅん子厚生労働副大臣をチームリーダーとして発足しました。
発信力のある有識者とともに、必要な支援をいかにして早く届けられるかという観点から、計5回にわたり、議論が重ねられ、この報告書が取りまとめられました。
今後、報告書に盛り込まれた内容を厚生労働省改革の一環と位置付け、厚生労働省における情報発信の改善の取組に繋げていくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「コロナ禍の雇用・女性支援プロジェクトチーム」の報告書を公表します>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19500.html
« トラック運転者の長時間労働改善に向け「荷主どうし」の共同配送に興味のある荷主企業を募集(令和3年度第2弾:厚労省) | 令和2年度第3次補正予算「事業承継・引継ぎ補助金」 2次公募のお知らせ(中小企業庁) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]