コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/07/14
コロナ禍での解雇・雇止め等 11万人超え(厚労省の調査)
厚生労働省では、
最近の状況はどうなっているのでしょうか?
令和3年7月9日の時点では、
業種別では、製造業が2万4,967人で最多。
続いて、小売業が1万4,471人、飲食業が1万3,358人、
都道府県別に見ると、東京都が2万3,579人で最多。
続いて、大阪府が1万224人、愛知県が5,979人、
なお、これは、厚生労働省が把握している数の集計ですので、
雇用状況の改善に向け、まずはコロナの収束を願うばかりです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<
https://www.mhlw.go.jp/
« 中小企業のテレワークに関するQ&A集を公表(日本テレワーク協会) | 職場における新型コロナ対策の徹底について経済団体などに協力を依頼(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]