コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/08/04
業務改善助成金の概要・手続きの説明動画を公表(厚労省)
厚生労働省では、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引き上げを図るため、「業務改善助成金」制度を設けています。
令和3年8月1日からは、新型コロナウイルス感染症の影響により、特に業況が厳しい中小企業・小規模事業者に対して、対象人数の拡大や助成上限額の引き上げが行われています。また、助成対象となる設備投資の範囲の拡大や、45 円コースの新設・同一年度内の複数回申請を可能にするなど、使い勝手の向上が図られています。
この業務改善助成金について、説明動画が2本(概要編・手続き編)公表されました。
令和3年8月1日からの改正の内容も盛り込まれたものとなっていますので、ご確認ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<業務改善助成金のご案内その1 概要編 R3.8.2掲載 [6分40秒]>
https://www.youtube.com/watch?v=f1cpDJNwQEQ
<業務改善助成金のご案内その2 手続き編 R3.8.2掲載 [4分31秒]>
https://www.youtube.com/watch?v=BUpktPlJ-So
« 年金について知りたいことがすぐに探せるポータルサイトのLINE公式アカウントを開設(厚労省) | 出産育児一時金の支給額の見直しなどを盛り込んだ政令・省令等の改正を官報に公布 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]