2021/08/18
「サイバーセキュリティ経営可視化ツールWeb版(V1.0版)」を公開(経産省)
経済産業省では、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と協力し、経営者がリーダーシップを取ってサイバーセキュリティ対策を推進するための指針となる、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を平成27年12月に策定し、平成29年11月には必要な改訂を行った上で、その普及推進を図ってきました。
また、IPAでは、サイバーセキュリティの実践状況を企業自身がセルフチェックで可視化するためのツールとして、サイバーセキュリティ経営可視化ツール(以下「可視化ツール」という。)の開発を行ってきました。
可視化ツールについては、令和2年3月にExcel版(β版)をリリースし、その後、ユーザー企業や関係者の皆様からの御意見等を踏まえ改良等を行ってきたところですが、この度、すべての改良等を終えたことから、Web版(V1.0版)として広く公開することとされました(令和3年8月17日公表)。
この「可視化ツールWeb版(V1.0版)」を使うことで、サイバーセキュリティの実践状況を企業自身がセルフチェックで可視化することができるということです。企業が自社の状況を定量的に把握することで、サイバーセキュリティに関する方針の策定や、適切なセキュリティ投資の実行等が可能となるとしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<サイバーセキュリティ経営可視化ツールWeb版(V1.0版)を公開しました>
https://www.meti.go.jp/press/2021/08/20210817002/20210817002.html
« 専門家からのアドバイスとして「新型コロナウイルス感染症とメンタルヘルスケア」を追加(こころの耳) | 令和3年10月以降の雇用調整助成金の特例措置等 同年9月末までとしていた助成内容を継続する予定(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]