コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/10/01
令和2年改正個人情報保護法 令和4年4月の全面施行前より適用が可能な項目についてQ&Aを更新(個人情報保護委員会)
令和2年改正個人情報保護法が令和4年4月1日に全面施行されることから、令和3年9月10日に同法施行後の「『個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン』に関するQ&A」が公表されました。
しかし、事業者の皆様の関心が高く、同法施行前より適用が可能な一部の項目について、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護する観点から、先んじて当該Q&Aに追加を行うこととされました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」に関するQ&Aを更新しました(令和3年9月30日)>https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal#APPI
今回の追加・更新箇所はこちらです。
<Q&Aの追加・更新(令和3年9月)>
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/2109_APPI_QA_tsuikakoushin.pdf
なお、個人情報保護委員会のホームページに、令和2年改正個人情報保護法について、その概要や施行日などをまとめたページがございますので、紹介させていただきます。確認しておきましょう。
<令和2年改正個人情報保護法について>
https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/#gaiyo
« 出生時育児休業などに関する詳細を定めた改正省令・改正指針を官報に公布 | 令和3年8月 有効求人倍率は4か月ぶりに悪化 完全失業率は前月と同水準 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]