コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/10/14
働き方改革推進支援助成金の一部コース 令和3年10月15日で交付申請の受付を終了(厚労省)
働き方改革推進支援助成金について、多数の申請があったため、「労働時間短縮・年休促進支援コース」、「勤務間インターバル導入コース」、「労働時間適正管理推進コース」の本年度の交付申請の受付を、令和3年10月15日までとするとのお知らせがありました。
郵送の場合には、令和3年10月15日までに郵送等で申請された分については受理するということです(郵送の場合、令和3年10月15日以前の消印があるものは受理。電子申請の場合、10月15日付けの申請は受理)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<働き方改革推進支援助成金 (労働時間短縮・年休促進支援コース)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000120692.html
<働き方改革推進支援助成金 (勤務間インターバル導入コース)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000150891.html
<働き方改革推進支援助成金 (労働時間適正管理推進コース)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000150891_00001.html
« 人材確保等支援助成金(テレワークコース)に関する新たなYouTube動画をUP(東京労働局) | 衆議院解散 各党は事実上の選挙戦に »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]