コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2021/11/09
転職後の勤め先に「満足」している割合が「不満」である割合を42ポイント上回る(令和2年転職者実態調査の概況)
厚生労働省から、「令和2年 転職者実態調査の概況」が公表されました(令和3年11月8日公表)。
これによると、令和元年10月1日~令和2年9月30日に転職した者について、転職後の勤め先を「満足」、「やや満足」とした割合は計53.4%。一方、転職後の勤務先を「不満」、「やや不満」のとした割合は計11.4%。
その差で表す「満足度指数」は、42.0ポイントとなっています。
なお、「満足度指数」を男女別に見ると、男性の46.5ポイントに対し、女性は35.9ポイントとなっています。
その他、転職者が直前の勤め先を離職した主な理由や、転職者が現在の勤め先を選んだ理由などについても個人調査が行われています。
人材の定着や人材の確保を図ろうとする企業においては、一読しておきたい内容です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和2年 転職者実態調査の概況>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/6-18c-r02.html
« 後期高齢者医療制度の2割負担対象者に係る所得の算定方法と金額を定めようとする政令の改正案について意見募集(パブコメ) | 毎月勤労統計調査 令和3年9月分結果速報 現金給与総額は前年同月比で7か月連続増加 »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]