コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/01/05
令和4年1月から傷病手当金、任意継続被保険者、出産育児一時金を見直し(協会けんぽ)
これまでにもお伝えしてきましたが、「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律」により、傷病手当金の支給期間及び任意継続被保険者の資格喪失事由が見直されました(令和4年1月1日から施行)。
また、産科医療補償制度の掛金の引き下げに伴い、出産育児一時金の金額も一部変更されました(これも、令和4年1月1日から施行)。
協会けんぽ(全国健康保険協会)では、専用のページを設け、これらの改正の主要内容を紹介しています。詳しくは、こちらをご覧ください。
<健康保険法等の一部改正に伴う各種制度の見直しについて(傷病手当金、任意継続、出産育児一時金)>
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat710/sb3160/sb3190/sbb3193/202201/
« 賃上げ促進税制パンフレットを公表(経産省) | 電子帳簿保存法関係パンフレットなどを改訂(国税庁) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]