コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/01/17
令和4年の最初の経済財政諮問会議 中長期試算では基礎的財政収支が2025年度に黒字化
令和4年1月14日、首相官邸において、同年初の「経済財政諮問会議」が開催されました。今回の会議では、中長期の経済財政に関する試算及び令和4年前半の検討課題について議論が行われました。
中長期の経済財政に関する試算では、骨太方針に基づく取組を継続した場合には、前回同様、国と地方合わせた基礎的財政収支は2025年度に黒字化するとしています。
しかし、新型コロナの影響を始め、種々の不確実性が払しょくできない状況であることを踏まえ、引き続き、内外の経済情勢等を常に注視しつつ、状況に応じ必要な検証を行っていくということです。
中長期的なマクロ経済・財政について、希望が持てる試算が示されています。これが現実のものになるとよいですね。詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年1月14日 経済財政諮問会議(首相官邸)>
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202201/14keizaishimon.html
<中長期の経済財政に関する試算(2022年1月)のポイント(内閣府)>
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2022/0114/shiryo_01-1.pdf
« 令和4年3月大卒予定者の就職内定状況 令和3年12月現在で83.0%(前年同期を0.8ポイント上回る) | 新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和4年1月17日版に更新)(経産省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]