コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/02/01
労働時間制度の概要などの資料を提示(これからの労働時間制度に関する検討会)
厚生労働省から、令和4年1月31日に開催された「第9回 これからの労働時間制度に関する検討会」の資料が公表されました。
今回の議題は、労働時間制度。
資料として、「労働時間制度の概要」、「労働時間制度見直しの経緯」、「労働時間制度間の比較」などが提示されています。
労働時間法制、変形労働時間制、フレックスタイム制、裁量労働制、年次有給休暇制度などについて、概要や見直しの経緯
などが説明されており、参考になる資料となっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<これからの労働時間制度に関する検討会 第9回資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23672.html
« 令和3年の外国人の雇用状況 技能実習生が減少 | 緊急事態措置及びまん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金のお知らせ 令和4年1月31日付で更新(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]
- 「賃上げ支援助成金パッケージ」 令和7年度予算における賃上げ支援のための助成金をとりまとめ(厚労省) [2025/04/10]
- 厚生労働大臣会見概要 連続勤務による労災認定・連続勤務の上限規制などについても質疑応答(令和7年4月8日) [2025/04/09]
- 米国の関税措置に関する総合対策本部を設置・第1回の会議を開催(首相官邸) [2025/04/09]
- 「企業の競争力強化のためのダイバーシティ経営(ダイバーシティレポート)」を公表(経産省) [2025/04/08]