コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/02/09
基幹労連、賃金改善の統一要求を見送り
鉄鋼や造船重機などの産業別労働組合、基幹労連は8日、今春闘で定期昇給分の確保に加え、賃金改善を求める方針を決めました。隔年で交渉する基幹労連は、前回の2010年春闘では統一的な賃金改善要求を見送っており、4年ぶりの賃上げ要求となります。13ある業種・規模別の部会ごとに具体的な要求水準を決めます。
一時金は5カ月分以上を基本とします。賃金改善は、造船重機が大手、中堅・中小とも月3千円を目安に要求する方針。そのほかの業種でも、中堅・中小の部会の多くは月3千円の要求を検討しています。一方、鉄鋼の大手は統一的な要求額を設定せず、子育て世代支援の手当拡充などを求める見通し。各業種とも、大手の労組は10日に一斉に要求書を提出します。
« 同じ職場で5年超、「無期雇用」転換義務づけ 労働契約法改正案 | 中国、最低賃金の年平均増加率を13%以上に »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]