コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/06/21
労働者協同組合法のサイトがオープン(厚労省)
労働者協同組合法は、一部を除き、令和4年10月1日から施行される新たな法律です。
この法律に基づく「労働者協同組合」は、組合員が出資し、それぞれの意見を反映して組合の事業が行われ、組合員自らが事業に従事することを基本原理とする法人の組織です。
多様な就労の機会を創出することを促進するとともに、当該組織を通じて地域における多様な需要に応じた事業が行われることを促進し、もって持続可能で活力ある地域社会の実現に資することを目的としています。
この法律について、厚生労働省から、専用のサイトをオープンしたとのお知らせがありました(令和4年6月20日公表)。
こちらをご覧ください。
<知りたい!労働者協同組合法>
https://www.roukyouhou.mhlw.go.jp/
« 日本年金機構からのお知らせ 令和4年度「算定基礎届」のお知らせなどの情報を紹介 | アフターコロナを見据えた雇用政策の方向性の議論を整理(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]