コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/06/30
公益通報ハンドブック(改正法準拠版)を公表(消費者庁)
消費者庁から、「公益通報ハンドブック(改正法準拠版)」が公表されました(令和4年6月28日公表)。このハンドブックは、「公益通報者保護法」の内容を、図解なども交えてまとめたものです。まずは、公益通報を考えている労働者等、通報を受け付ける事業者に向けて、それぞれ「Ⅱ.通報を考えている方へ」、「Ⅲ.事業者の方へ」でポイントがまとめられています。
さらに公益通報者保護法の内容を詳しく知りたい方に向けて、「Ⅳ.「公益通報者保護法」の内容について」や「Ⅴ.「指針」・「指針の解説」について」が用意されています。また、「Ⅵ.ご質問にお答えします!」では、公益通報者保護法についてのよくある質問と回答が掲載されています。
企業の体制整備の義務化(規模によっては努力義務化)などの令和4年6月施行の改正公益通報者保護法に準拠した内容となっていますので、現行の公益通報者保護法の内容を確認するのに最適な資料となっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<公益通報ハンドブック(改正法準拠版)を公表しました(消費者庁)>
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/whisleblower_protection_system/overview/assets/overview_220628_0001.pdf
« 雇用調整助成金の特例措置 措置の延長などに伴いリーフレット・支給要領などを更新(令和4年6月28日)(厚労省) | 障害者雇用納付金制度に基づく助成金の特例 令和4年9月末まで延長(高齢・障害・求職者雇用支援機構) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]