コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/06/30
障害者雇用納付金制度に基づく助成金の特例 令和4年9月末まで延長(高齢・障害・求職者雇用支援機構)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う障害者雇用納付金制度に基づく助成金の特例実施期間について、延長のお知らせがありました。各種の特例が実施されていますが、「認定申請・支給請求の特例(障害者雇用納付金制度に基づく助成金のすべてが対象)」については、次のように実施期間を延長することとされています。
●令和2年2月1日以降に認定申請期限又は支給請求(支給申請を含む。以下同じ。)期限が到来する助成金について、新型コロナウイルス感染症の影響による休業や全社在宅勤務の対応措置等を講じたことにより定められた期限までに助成金の認定申請又は支給請求をすることができない場合、個別に事情を確認した上で、やむを得ないと認められるものについては、期限を超えて認定申請又は支給請求をすることができます。
特例の実施期間は、令和4年9月30日までとされています。詳しくは、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルス感染症の影響に伴う障害者雇用納付金制度に基づく助成金の特例実施期間の延長について(実施期間延長:令和4年9月30日まで)>
https://www.jeed.go.jp/disability/topics/q2k4vk000004ns6i-att/q2k4vk000004ns7n.pdf
« 公益通報ハンドブック(改正法準拠版)を公表(消費者庁) | 企業主導型の教育訓練の強化を図る 厚労省が学び・学び直しのガイドラインを策定 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]