コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/07/27
「電子帳簿等保存制度の特設サイト」をオープン(国税庁)
国税庁から、「電子帳簿等保存制度の特設サイト」を掲載したとのお知らせがありました。電子帳簿保存法は、税務関係帳簿書類のデータ保存を可能とする法律で、同法に基づく各種制度を利用することで、経理のデジタル化を図ることができます。また、取引に関する書類に通常記載される情報(取引情報)を含む電子データをやり取りした場合の、当該データに関する保存義務やその保存方法等についても同法によって定められています。
同サイトでは、主に、電子帳簿保存法に基づく制度である「電子取引」、「電子帳簿・電子書類」、「スキャナ保存」について、説明が行われています。所得税法・法人税法上の保存義務者となる方は、特に「電子取引」について確認して欲しいということです。詳しくは、こちらをご覧ください。
<「電子帳簿等保存制度の特設サイト」を掲載しました>
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/index.htm
« 令和3年改正育児・介護休業法に関するQ&Aを更新(厚労省) | 「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」 令和4年8月に開設(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]