コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/07/27
「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」 令和4年8月に開設(厚労省)
厚生労働省から、「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」を、令和4年8月1日に開設するとのお知らせがありました(令和4年7月26日公表)。この相談センターでは、荷主企業からの作業環境改善に関する相談や、運送事業者からの労務管理上の改善・作業環境の改善に関する相談に対応し、また、利用者の希望に応じて、オンライン相談や現地での訪問支援を無料で実施するということです。
●相談センター概要
[設置期間] 令和4年8月1日~令和5年3月31日
[開所日時] 月~金曜日の9時~17時(祝日・年末年始、12時~13時を除く)
[相談料金] 無料
[相談方法等] 電話またはウェブサイトから問い合わせを受け付け
相談先の電話番号やウェブサイトのURLなど、詳しくは、こちらをご覧ください。リーフレットも用意されています。
<「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」を8月1日に開設>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27035.html
« 「電子帳簿等保存制度の特設サイト」をオープン(国税庁) | 新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付が可能に(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]