コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/08/26
令和4年度「テレワーク先駆者百選」の募集開始(総務省)
総務省では、平成27年度から、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」とし、その中から十分な実績を持つ企業等を「テレワーク先駆者百選」として公表しています。
また、平成28年度には「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を創設し、「テレワーク先駆者百選」の中から特に優れた取組を表彰しています。
令和4年度も、テレワークの更なる裾野拡大に資する取組として、「テレワーク先駆者百選」等を募集するとのお知らせがありました(令和4年8月25日公表)。
募集対象者は、テレワークが就業規則等に定められている企業・団体(民間企業、特定非営利活動法人、都道府県・市町村等の地方公共団体及びそれに準ずる団体)です。
なお、応募時点までの過去1年間において、労働関連法令等に関して重大な違反がないことなどを要します。
「テレワーク先駆者百選」選定企業には、総務省から、選定されたことを示すロゴマークが付与され、それを名刺等で利用できることとされています。
募集期間は、令和4年8月25日~令和4年9月27日。
応募方法など、興味があれば、こちらでご確認ください。
<令和4年度「テレワーク先駆者百選」の募集開始>
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000326.html
« 『「多様な正社員」制度導入支援セミナー』の資料を公表(多様な働き方の実現応援サイト) | 令和4年9月の「職場の健康診断実施強化月間」についてお知らせ(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]