コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/02/28
元パート職員に実刑判決―久光製薬企業年金基金横領事件
特殊法人「久光製薬企業年金基金」についての横領事件で、業務上横領罪に問われた福岡県の同法人元パート職員(43歳)の判決が2012年2月27日、佐賀地裁で行なわれ、懲役2年6月(求刑・懲役4年)の実刑判決が言い渡されました。
判決などによると、被告は会計処理担当だった2005年10月から2011年3月までの約5年5カ月の間、銀行の振り込みサービスの暗証番号を使い、約55回にわたり、同基金の運営費から自分の口座に振り込ませるなどして、計1880万円を横領したとのことです。
« 年金交付国債、予算審議の焦点に 消費増税で償還、反対派抵抗 | 特定健診で非肥満者も保健指導対象へ―厚労省検討会 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]