コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/09/20
「高年齢者活躍企業コンテスト」の入賞企業を決定 受賞企業の取組も紹介(厚労省)
厚生労働省は、令和4年9月16日、令和4年度「高年齢者活躍企業コンテスト」の入賞企業を決定し、公表しました。
このコンテストは、高年齢者雇用の重要性について、国民や企業などの理解の促進と、意欲のある高年齢者がその能力を十分に発揮して働き続けられる職場づくりに関するアイデアの普及を目的としており、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構との共催で毎年開催されています。
今年度も高年齢者がその能力、経験を十分に活かし、いきいきと働くことができるような創意工夫がなされている企業の事例が寄せられたということです。
受賞企業の事例の概要は、「別紙2 令和4年度高年齢者活躍企業コンテスト厚生労働大臣表彰受賞企業事例概要」としてまとめられています。
参考になる事例があるかもしれませんね。
また、令和4年10月5日に開催される「令和4年度高年齢者活躍企業フォーラム」の案内もありました。
ハイブリッド方式(会場参加、ライブ・オンデマンド配信)で開催されるということで、参加の申込み方法も紹介されています。
このフォーラムでは、入賞企業の表彰のほか、コンテスト上位入賞企業等の取組事例の紹介やトークセッションなども実施される予定です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年度「高年齢者活躍企業コンテスト」の入賞企業が決定しました>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27803.html
« 公金受取口座情報に係る情報連携の運用開始日は「令和4年10月11日」 厚労省からも事務連絡 | 令和4年3月新卒者の内定取消し50人 前年の136人から大幅に減少(厚労省) »
記事一覧
- 令和5年度の雇用保険料率を公表 0.2%(労使0.1%ずつ)の引き上げ(厚労省) [2023/02/03]
- 障害者雇用調整金・報奨金 支給対象人数が一定数を超えると支給単価を引き下げ その支給調整の方法の案を提示(労政審の障害者雇用分科会) [2023/02/03]
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更について 経団連からお知らせ [2023/02/03]
- 新型コロナウイルス対策の資金繰り等支援策パンフレット(令和5年2月1日更新)(経産省) [2023/02/03]
- 「自動車運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」を公開(厚労省) [2023/02/02]