コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/10/31
雇用・労働総合政策パッケージを策定 「多様な働き方」と「賃金上昇」の実現を目指す(厚労省)
厚生労働省から、令和4年10月28日、「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策パッケージを策定したとのお知らせがありました。この政策パッケージにより、意欲と能力に応じた「多様な働き方」を可能とし、「賃金上昇」の好循環を実現していくため、中長期も見据えた雇用政策に力点を移し、これまでの「賃上げ支援」に加えて、「人材の育成・活性化を通じた賃上げ促進」、「賃金上昇を伴う円滑な労働移動の支援」、「雇用セーフティネットの再整備」の一体的、継続的な取組を推進していくということです。
その概要は、①労働者の賃上げ支援、②人材の育成・活性化(個人の主体的なキャリア形成の促進)、③賃金上昇を伴う労働移動の円滑化(安心して挑戦できる労働市場の創造)、④多様な選択を力強く支える環境整備・雇用セーフティネットの再整備、を4つの柱として、「あらゆる層の賃上げ」を推進するものとなっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策パッケージを策定(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28838.html
« 物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策を決定 物価高への対応とともに物価上昇に合わせた賃上げを最優先 | 女性の活躍・両立支援総合サイトなどから案内リーフレット »
記事一覧
- カスハラ防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を公表(消費者庁) [2025/04/11]
- 「DX銘柄2025」「DX注目企業2025」「DXプラチナ企業2025-2027」を選定(経産省) [2025/04/11]
- 中小規模の製造事業者向けに工場のセキュリティを確保するための具体的な手順や事例を紹介する解説書を策定(経産省) [2025/04/11]
- 「女性と健康」に関する調査結果(2025年4月)を公表(経団連) [2025/04/11]
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]