コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/11/18
令和5年3月大卒予定者の就職内定状況 令和4年10月現在で74.1% 2年連続で前年同期を上回る
厚生労働省から、「令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(令和4年10月1日現在)」が公表されました(令和4年11月18日公表)。
これによると、令和4年10月1日現在の大学生の就職内定率は、74.1%(前年同期差プラス2.9ポイント)となっています。
2年連続で前年同期を上回り、コロナ禍前の水準にあと一歩というところです(令和元年10月1日時点においては76.8%でした)。
厚生労働省と文部科学省では、引き続き、関係府省と連携し、新卒者等の雇用に関する施策の推進に努めていくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(令和4年10月1日現在)を公表します>
https://www.mhlw.go.jp/stf/0000184815_00036.html
« 中小企業・小規模事業者の悩みに寄り添ったサイトにリニューアル(独・中小企業基盤整備機構のPRサイト) | 日本年金機構からのお知らせ 「賞与支払届を忘れずにご提出ください」などの情報を紹介 »
記事一覧
- カスハラ防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を公表(消費者庁) [2025/04/11]
- 「DX銘柄2025」「DX注目企業2025」「DXプラチナ企業2025-2027」を選定(経産省) [2025/04/11]
- 中小規模の製造事業者向けに工場のセキュリティを確保するための具体的な手順や事例を紹介する解説書を策定(経産省) [2025/04/11]
- 「女性と健康」に関する調査結果(2025年4月)を公表(経団連) [2025/04/11]
- 令和7年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省) [2025/04/10]