コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2022/12/22
連合と経団連が意見交換 「パートナーシップ構築宣言」への取り組み状況等を共有
連合(日本労働組合総連合会)は、「賃上げ実現・くらし支援 連合緊急アクション」の一環として、令和4年12月19日、経団連(日本経済団体連合会)を訪問し、連合の取り組みについて説明・意見交換を行ったということです(令和4年12月21日公表)。
意見交換では、連合側から、賃上げに向けた機運醸成など連合の取り組みへの理解を求めました。そのなかで、中小企業における価格転嫁の徹底に向けて、「パートナーシップ構築宣言」の地域レベルでの展開をはかるべく、地方連合会による取り組みを強化することについて説明を行ったということです。
経団連側は、連合の経済情勢認識、物価上昇に伴う賃上げの必要性や価格転嫁の徹底などの課題認識について理解を示すとともに、「パートナーシップ構築宣言」の普及に向けて地方での懇談会等でパンフレットを配布するなど、経団連も積極的に取り組んでいるとの説明を行ったということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<現下の経済情勢と賃上げに向けた機運醸成について経団連と意見交換 (連合ニュース)>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/news/news_detail.php?id=1919
なお、話題の中心となっている「パートナーシップ構築宣言」については、こちらでご確認ください。
<「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト>
« 日本年金機構からのお知らせ 「年末年始における厚生年金保険料等の口座振替日」などの情報を紹介 | デジタル原則を踏まえた工程表の確定 2年間でアナログ規制を一掃へ(デジタル臨時行政調査会) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]