コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/01/06
税務相談チャットボットで所得税(令和4年分)の相談を開始(国税庁)
国税庁から、「税務相談チャットボットで所得税(令和4年分)の相談を開始しました」という案内がありました(令和4年1月4日公表)。
チャットボットとは、「チャット(会話)」と「ロボット」を組み合わせた言葉で、質問をメニューから選択するか、文字で入力すると、人工知能を活用して自動で回答してくれるというものです。
現在、相談可能な税目はこちらです。
・所得税の確定申告に関するご相談(令和4年分)
・インボイス制度に関するご相談
・年末調整に関するご相談(令和4年分)
なお、今後、消費税の確定申告に関するご相談(令和4年分)も可能となるということです(令和5年1月30日に相談開始予定)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<税務相談チャットボットで所得税(令和4年分)の相談を開始しました>
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/chatbot/index.htm
« 電子メールによる個人データの取扱いについて注意喚起(個人情報保護委員会) | 中小企業向け「令和5年度税制改正のポイント」を公表(日商) »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページ 新設給付である育児時短就業給付金に関するリーフレットなども公表(厚労省) [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年分結果速報 名目賃金は33年ぶりの高い伸びも実質賃金は3年連続のマイナス [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報 実質賃金0.6%増 2か月連続プラス(厚労省) [2025/02/05]
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法案を閣議決定 国会に提出(財務省) [2025/02/05]
- 脱退一時金請求書の様式を変更 外国送金の国際ルールの変更に対応(日本年金機構) [2025/02/05]