コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/01/11
国外居住親族に係る扶養控除等の見直しに伴う国年令等の改正案について意見募集(パブコメ)
「国民年金法施行令等の一部を改正する政令案」について、令和5年1月10日から、パブリックコメントによる意見募集が開始されています。この政令の改正案は、年金支給停止等の要件として前年の所得を用いる制度(※)について、税制改正によって国外居住親族に係る扶養控除等の見直しが行われたことにより扶養控除の対象外となる者については、国民年金制度等においても、所得基準額の加算対象者としないことを規定する等の改正を行おうとするものです。
※前年の所得を用いる制度の例
○国民年金保険料の免除等制度(国民年金法施行令の一部改正)
○20歳前障害基礎年金の支給停止(国民年金法施行令の一部改正)
○障害・遺族年金生活者支援給付金の支給(年金生活者支援給付金の支給に関する法律施行令の一部改正) など
意見募集の締切日は、令和5年2月9日となっています。詳しくは、こちらをご覧ください。
<国民年金法施行令等の一部を改正する政令案の概要に関する御意見募集(パブリックコメント)について>
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495220307&Mode=0
« 「グッドキャリア企業アワード2022」の受賞企業を公表 取組事例も紹介(厚労省) | 「5分研修シリーズ」に「異動後のメンタルヘルスケア」と「職場復帰者を迎え入れる職場の同僚の方へ」を新たに追加を追加... »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページ 新設給付である育児時短就業給付金に関するリーフレットなども公表(厚労省) [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年分結果速報 名目賃金は33年ぶりの高い伸びも実質賃金は3年連続のマイナス [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報 実質賃金0.6%増 2か月連続プラス(厚労省) [2025/02/05]
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法案を閣議決定 国会に提出(財務省) [2025/02/05]
- 脱退一時金請求書の様式を変更 外国送金の国際ルールの変更に対応(日本年金機構) [2025/02/05]