コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/01/13
令和4年の民間主要企業の年末一時金の妥結額 3年ぶりに前年を上回り84万2,978円
厚生労働省から、「令和4年 民間主要企業年末一時金妥結状況」が公表されました(令和5年1月13日公表)。
今回の集計対象は、妥結額などを把握できた、資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合のある企業367社。
集計結果のポイントは、次のとおりです。
●平均妥結額は84万2,978円で、前年に比べ60,780円(7.77%)の増。
●平均要求額は87万1,255円で、前年に比べ57,828円(7.11%)の増。
先にお伝えした経団連(日本経済団体連合会)の「2022年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果(加重平均)」もそうでしたが、厚生労働省の統計でも、平均妥結額(冬のボーナス)が3年ぶりに前年よりも増加したという結果となっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年 民間主要企業年末一時金妥結状況を公表します(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30127.html
« 「職場における化学物質規制の理解促進のための意見交換会」 会場・Webで同時開催 参加募集(厚労省) | 学生を対象とした労働に関する調査 約3分の1がバイト先でトラブル経験(連合) »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]