コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/02/09
自動車運送事業者のための「働きやすい職場認証制度」 申請期間を延長(国交省)
国土交通省では、自動車運送事業者による働き方改革の取組(職場環境の改善努力)を見える化した「働きやすい職場認証制度」について、現在、「一つ星」新規・「一つ星」継続・「二つ星」新規の申請を受け付けています。
これらの申請の受け付けについて、令和5年2月15日までとしていた申請期間を、同年3月7日まで延長するとのお知らせがありました(令和5年2月8日公表)。
「働きやすい職場認証制度」は、自動車運送事業(トラック・バス・タクシー事業)の運転者不足に対応するための総合的な取組の一環として、令和2年度に創設されたもので、今年度から、新たに「二つ星」が導入されたところです。
この制度を通じ、職場環境改善に向けた各事業者の取組を「見える化」することで、求職者のイメージ刷新を図り、運転者への就職を促すことが狙いです。
併せて、更なる改善の取組を促すことで、より働きやすい労働環境の実現や安定的な人材の確保につながることが期待されています。
なお、今後、認証取得によるインセンティブも強化する予定だということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<自動車運送事業者のための「働きやすい職場認証制度」申請期間延長>
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha01_hh_000079.html
« 令和5年3月分(4月納付分)からの協会けんぽの保険料率 各支部の保険料額表を公表 | 日商と連合が5年ぶりにトップ会談 持続的な賃上げと価格転嫁の推進等について意見交換 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]