コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/03/22
妊娠、出産等による不利益取扱いの禁止 14か国語でリーフレットを作成(厚労省)
妊娠、出産を理由とした解雇等の不利益取扱いは、日本人労働者と同様に、全ての外国人労働者について禁止されています。また、事業主に義務づけられている職場におけるハラスメント防止の取組は、日本人労働者と同様に、全ての外国人労働者を対象としなければなりません。
そこで、厚生労働省では、妊娠、出産等による不利益取扱いの禁止と職場におけるハラスメントの防止について、法の内容を外国人労働者に分かりやすく周知するためのリーフレット2種類を、14の言語で新たに作成し、これを公表しました(令和5年3月17日公表)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<妊娠、出産等による不利益取扱いは、外国人労働者についても禁止されています~14か国語でリーフレットを作成しました~>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31884.html
« 岸田総理が記者会見 これから6・7年が少子化反転のラストチャンス 目標・課題に対する方向性などを表明 | 就職氷河期世代を対象とする募集・採用の特例期限を令和6年度末まで延長(厚労省のリーフレット) »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]