コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/04/06
令和5年度送付分の「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイドを公表(日本年金機構)
日本年金機構から、「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和5年度送付分)が公表されました(令和5年4月3日公表)。
令和5年度に送付される「ねんきん定期便(ハガキ)35歳、45歳、59歳以外の方」と「ねんきん定期便(封書)35歳、45歳、59歳の方」について、それぞれ、様式(サンプル)と見方ガイドが公表されています。
年金相談をされることがある社労士の先生におかれましては、確認しておきたいところです。←この緑字は、PSRのみ(「かいけつ」のほうは緑字の部分はナシでお願いします)
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和5年度送付分)>
https://www.nenkin.go.jp/service/nenkinkiroku/torikumi/teikibin/teikibin.html
« 令和5年度の全国安全週間 スローガンを決定 7月に実施 | ストレスチェックの調査票に「個人事業者等の方向け調査票」を追加(こころの耳) »
記事一覧
- 令和6年分の源泉徴収税額表を公表(国税庁) [2023/09/25]
- 令和5年分の年末調整に関する資料を公表(国税庁) [2023/09/25]
- 「健康保険(船員保険)・厚生年金保険被保険者資格取得届」にはマイナンバーを必ず記載してください(日本年金機構) [2023/09/25]
- 年収の壁等に関する具体的な議論がスタート 手取りが減らないよう保険料を減免する案も(社保審の年金部会) [2023/09/22]
- 令和6年4月からの建設業やドライバーなどへの時間外労働の上限規制の適用に向けて PR動画第4弾を公開(厚労省) [2023/09/22]