コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/05/19
令和5年度の算定基礎届の提出についてお知らせ 説明動画やガイドブック等も公表(日本年金機構)
日本年金機構から、令和5年度の算定基礎届のご提出について、事業主の皆様に向けてお知らせがありました(令和5年5月19日公表)。
令和5年度の算定基礎届の提出期限は7月10日(月曜)です。
6月中旬より順次様式等が送付されるようです。
これに関連して、令和5年度の算定基礎届事務講習会の開催の案内がされています。
また、令和5年度用の算定基礎届事務説明【動画】・ガイドブック等も公表されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<【事業主の皆さまへ】令和5年度の算定基礎届のご提出について>
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2023/202305/0519.html
« 出産育児一時金増額の財源の一部を後期高齢者医療制度でも負担することなどを盛り込んだ健保法等の改正法を公布 | 「事業会社とスタートアップのオープンイノベーション促進のためのマナーブック」を取りまとめ(特許庁・経産省) »
記事一覧
- 令和6年分の源泉徴収税額表を公表(国税庁) [2023/09/25]
- 令和5年分の年末調整に関する資料を公表(国税庁) [2023/09/25]
- 「健康保険(船員保険)・厚生年金保険被保険者資格取得届」にはマイナンバーを必ず記載してください(日本年金機構) [2023/09/25]
- 年収の壁等に関する具体的な議論がスタート 手取りが減らないよう保険料を減免する案も(社保審の年金部会) [2023/09/22]
- 令和6年4月からの建設業やドライバーなどへの時間外労働の上限規制の適用に向けて PR動画第4弾を公開(厚労省) [2023/09/22]