コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/06/02
令和4年の労働災害動向調査の概況を公表(厚労省)
厚生労働省から、「令和4年 労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)及び総合工事業調査)」の概況が公表されました(令和5年6月1日公表)。
「労働災害動向調査」は、主要産業における年間の労働災害の発生状況を明らかにすることを目的として実施されています。
今回公表された令和4年の調査結果の内容は、有効回答を得た10,140事業所及び4,769工事現場について集計したものとなっています。
<調査結果のポイント>
□ 労働災害の発生状況(事業所規模100人以上の事業所)
・度数率(*1)は2.06(前年2.09)
・強度率(*2)は0.09(同0.09)
・死傷者1人平均労働損失日数は44.3日(同41.0日)
□ 総合工事業の労働災害の発生状況
・度数率(*1)は1.47(前年1.39)
・強度率(*2)は0.22(同0.41)
・死傷者1人平均労働損失日数は153.2日(同293.4日)
*1 度数率……100万延べ実労働時間当たりの労働災害による死傷者数で、災害発生の頻度を表す。
*2 強度率……1,000延べ実労働時間当たりの延べ労働損失日数で、災害の重さの程度を表す。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4年 労働災害動向調査(事業所調査(事業所規模100人以上)及び総合工事業調査)の概況>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/saigai/22/
« 令和5年4月からの年金額をお知らせする「年金額改定通知書」などの発送を開始(日本年金機構) | 令和5年度の団体経由産業保健活動推進助成金の受付を再開(独・労働者健康安全機構) »
記事一覧
- 130万円の壁による働き控えの解消に向け「キャリアアップ助成金」を拡充することを盛り込んだ雇用則の改正案について意見募集(パブコメ) [2025/04/14]
- 厚生労働大臣会見概要 労働安全衛生法の改正案、年金制度改革、介護離職防止などについて質疑応答(令和7年4月11日) [2025/04/14]
- 「100億企業成長ポータル」をオープン(経産省・中小企業庁) [2025/04/14]
- カスハラ防止のための啓発冊子 「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を公表(消費者庁) [2025/04/11]
- 「DX銘柄2025」「DX注目企業2025」「DXプラチナ企業2025-2027」を選定(経産省) [2025/04/11]