コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/10/06
連合「第18回定期大会」 芳野会長が続投 岸田総理も出席
連合(日本労働組合総連合会)は、令和5年10月5日・6日に、第18回定期大会を開催しました。
「社会を新たなステージへ、ともに歩もう、ともに変えよう~仲間の輪を広げ 安心社会をめざす~」をスローガンに、今後2年間の運動方針などを確認したほか、新役員を選出しました。
会長には、芳野友子氏を再任、2期目続投が決定しました。
また、この定期大会に、岸田総理が出席したことが話題になっています。
自民党政権の首相が、連合の定期大会に出席するのは、16年ぶりだということです。
持続的な賃上げに向け、政労の協力態勢を盤石にすることなどが狙いとされています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<連合「第18回定期大会」(2023年10月6日)>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/news/news_detail.php?id=2039
<連合「第18回定期大会」(岸田総理あいさつ)>
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202310/05rengou.html
« 「マイナ保険証、1度使ってみませんか」キャンペーンを実施し普及を呼びかけ(厚労省) | 毎月勤労統計調査 令和5年8月分結果速報 実質賃金2.5%減 17か月連続のマイナス »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]